-
予備校のチューターの仕事って大変?生徒指導はどこまでやるの?
予備校のチューターの仕事と言われて思い浮かぶ仕事ってどんなものがありますか? 多くの方は質問対応を思い浮かべたと思いますが、それ以外にも仕事はたくさんあります。中でも重要なのが生徒指導です。 質問対応ももちろん重要ですが、生徒指導もチュー... -
予備校がチューターになるにはどうすべき?採用基準と受かるコツ!!
大学生になりアルバイトをしたいと思っている方は多いと思います。どんな仕事をするのか悩んでいるという方もいらっしゃると思います。 大学生は勉強することが一番大切ですが、お金を稼ぐ大変さや社会勉強をするためにもアルバイトでの経験というのも大切... -
【コレ本当!?】私立高校の給料と待遇を大暴露!非常勤は要注意!!
企業の給与や福利厚生がピンからキリまであるように、私立高校の給料やボーナスは様々です。仕事は楽だけれど給与が安い学校、給与は良いけれどハードワークな学校と様々です。 また、企業以上に教員の給与は学歴がものを言います。 大学卒、大学院卒、博... -
塾講師って稼げるの?いやバイトで生計立てて家族を養うのは超大変
今回は塾講師の生活のリアルを書いてしまおうかと思います。毎回この業界に絶望させるつもりはないのですが、緩い覚悟で長く在籍すると本当に後悔する人もいますので・・。 実際のところ塾講師のバイトをしながら生計を立てられるのか?と聞かれたら可能で... -
塾の保護者対応はどこまですべき?面倒なモンスターペアレント対策
最近増えているのがサポート重視の学習塾です。大手にはできない強みとして個人経営の学習塾が受験以外の売りを作り、その結果保護者もそれが当たり前、講師の負担も増えるばかりになってきています。 そこで今回は保護者対応の範囲について考えてみたいと... -
塾講師は人間関係が悪いの?面倒な上下関係が生まれる理由とは?
今回は塾講師の人間関係についてです。これは公立・私立の学校の先生と違ってちょっと崩れやすい側面があります。 もちろん、先生同士の楽しい会話をする日も沢山あるのですが、成績と生徒人数の獲得がなければ運営が立ち行かない業界なので、厳しい競争下... -
予備校のチューターバイトって生徒や同僚との出会いはある?恋愛事情教えます。
あなたは大学生になってしたいことって何かありますか? せっかく今まで受験勉強を頑張ってきて大学生になったのならキャンパスライフを満喫しちゃいましょう! 大学生になると高校生の時とは違い多くのことができるようになります。 車の免許も取得でき、... -
私立教師の転職方法ー公立学校・一般企業への面接と履歴書の書き方まで!
教師になりたい、と思って公立の教員採用試験を受けても、簡単に受かるわけではありません。そこで、私立教師としてスタートし、公立の教員採用試験合格を目指す人もいます。 また、同じ私立教師でも条件を考えて、同じ私立教師へと転職する人もいます。 ... -
塾講師や教師をしながら在宅で稼げる副業バイト17選!隙間時間を使おう!
今回は塾講師や教師をしながら在宅でできるおすすめの副業についてリアルな声をお届けしようと思います。 まず、掛け持ち副業として外でのダブルワークと、在宅のケースがありますが、生徒や保護者への身バレを考えた場合、例えバイトであってもなるべく家... -
予備校チューターの仕事て何?3年バイトで働いて感じたメリットとデメリット
大学受験が終わってついに待ちに待った大学生!大学生になったらすることの一つとしたらアルバイトじゃないですか? 大学生は高校生の時よりも比較的自由に使える時間が多くあるので、アルバイトをする人がほとんどだと思います。 働くことでお金を稼ぐこ... -
塾講師のキャリアと生き残り戦略!40代までに知らなきゃ怖い本当のこと
今回はあまり転職サイトには出てこない塾講師の出世の仕方について公開しようと思います。 よく塾講師の寿命は短いと言われますが、実際に20代、30代、40代でどのようにキャリアが変化してくのか?詳しく見ていきましょう。 【 良くある学習... -
私立教師の業務はきつい!非常勤講師はブラックな職場環境です
ブラック企業、ブラック業種という言葉がありますが、教師の仕事もブラック業種として脚光?を浴びるようになりました。喜ばしいことではありませんが。 メディアでは公立教師の仕事内容は、色々と紹介されていますが、私立教師の業務についてはあまり公開...