-
予備校のチューターはバイトの掛け持ちをしても大丈夫?
大学生になったらしてみたいアルバイトってありますか? 大学生は勉強することが一番重要ですが、アルバイトをしてお金を稼ぐ経験をすることも大切です。お金を稼ぐだけでなく、社会に出る前に様々な経験ができるというのがアルバイトのメリットでもありま... -
日本語教師で食えないは本当!待遇が今後も改善されない真の理由とは?
今回は現役の日本語教師の副業についてです。もうすでに感じていらっしゃると思いますが、今後10年頑張っても、今の待遇からの改善はありません。 私は保険の意味の含めて絶対に別の転職スキルを身につけておくべきだと思います。 このまま月収200万... -
小学校の新任教員が先輩教員と合わないときの対処法
教師をしていると、誰でも必ず1度は悩む問題。同僚や先輩教師との人間関係。 相性がよい場合は、とても心強い存在で、プライベートでも親しくなるほど信頼し合えるようになることも。 しかし、1度関係を崩すと、なかなか修復できずに苦し... -
小学校教師の人間関係が辛い?仕事を辞めたくなるストレスの一番の原因
仕事でも、それ意外の場面でも、常に頭を悩ませること。それは「人間関係」。 いくら仕事が上手くいっていても、職場の人間関係が悪いと、それだけで大きなストレスとなります。 逆に、多少仕事が上手くいっていなくても、職場の人間関係が良好であれば、... -
英会話講師のキャリアを活かした転職先と履歴書の例文を紹介!
今回は英会話講師の転職先についてです。 英会話講師は他業種への転職がしづらいイメージがあるかもしれませんが、日々多岐に渡る業務をこなしているので、強みは英語だけではありません! 比較的どんな職種にも転職は可能です。 塾講師など、同業はすぐに... -
40代の塾講師の逆襲転職方法!正社員とバイト以外のおすすめもあるよ!
まず、40代の塾講師が未経験の業界に転職しようと思ったらほぼ履歴書の段階で蹴られてしまう可能性が高いです。 本当に年収をキープ、それ以上に上げるための攻めの転職なら用意周到にすべきです。 同業他社ならかなり可能性は高い。 ただ、塾の理念に合... -
【速攻】個人塾のSNSを使った拡散と集客戦略!生徒集めの重要ポイント
今回は塾の経営者向けにSNSを使った集客と拡散戦略についてお話しします。実は今グーグル検索エンジン対策のルールが変わりかなりSEO業界は厳しいことになっています。 その結果、時代はホームページのみの集客からSNSを組み合わせた総合的な集客... -
それでも塾講師の正社員になりたい君へ!未経験やフリーター必見!!
当サイトの目的はブラックな塾業界や教育業界から脱出して別の生き方を提案するつもりで作ったのですが・・中には未経験者やフリーターから塾業界の正社員を目指す人もいるでしょう。 実際若くて体力のあるうちならば実力次第で一気に昇給可能な世界であり... -
【心配なし!】小学校の教員を辞めた後にできる仕事と転職に有利な資格
ブラック仕事場の代表、小学校教員。 夢をもって教員になったはいいが、イメージとは全く違うし、心も体も疲弊していくばかり。このまま続けていたら本当に立ち直れなくなってしまう。 できれば、小学校教員を辞めて違う仕事をしたい。 でも、小学... -
塾バイトを今すぐ辞めてバックレたいならこの声だけは聞いてくれ!
塾講師のバイトをやったけど、思ったものと全然違った・・。時給1800円と聞いてコンビニより稼げると思ったけど拘束時間は長いし、責任だけ重くて生徒も全然やる気がない。 そう思います。忙しい学業の合間に予習まで含めたら実際の時給なんて500円... -
塾講師がコレやったら一発クビ!正社員でも関係ない。
今回は塾講師のタブーについてです。学校教師以上に営業職の強い塾業界では絶対にやってはいけないことがあります。 以下の罰則に触れると、言い訳無用でほとんどクビになるので要注意です。 生徒を他校に引き抜いたり個別で教える 生徒と連絡先を... -
実際小学校教員の定年後はどんな仕事があるの?現場で見たので報告!!
小学校教員の定年後というと、どんな生活をイメージしますか? 退職金で優雅に旅行に行ったり、趣味を謳歌したりしているか、家に子供を集めて教室を開いたりしているか・・・そんなイメージをおもちの方が多いのではないでしょうか。 しかし、実際には60...